燻製を作ってみた!その1

燻してあるものが大好きです。
スモークサーモンもスモークチーズもいぶりがっこも。
燻製オリーブオイルとか燻製醤油とか燻製塩も、
見つけたらつい買ってしまいます。
いちばん最近では、燻製マヨネーズと燻製ドレッシングというのを
近所のスーパーで見つけて、めちゃくちゃテンションあがりました。
とにかく燻製が大好きです。

そんな私ですが、たまたま「家で燻製を気軽に作れる燻製器」を
見つけてしまいました。
これはもう買わないと!というわけで、即購入。
アマゾンで確か3,500円しないくらいだったと思います。

この商品は電池式のものです。
スイッチを入れるとモーターが作動し、
チップを燻製器にセットして火をつけるとホースから
煙が排出される仕組み。
ホースの写真撮るの忘れてますが汗
ボウルなどに燻製する食材を入れラップをし、
隙間からホースを差し込んで煙を注入します。
ボウルが煙で満たされたらスイッチを止め、
ラップをピッチリかけて10分ほど放置すればできあがり!
家で手軽にとは言っても室内で使うと家の中が大変なことになるので、
庭やベランダで使った方がよさそうです。

さて、ここからは私のチャレンジ記録です。
※ 試作時に写真を撮り損ねたため、後撮りした写真です。
  実際に試した食材とは異なりますがご了承下さい。

1回目。うずら卵の水煮と6Pチーズを耐熱皿に入れ、
ラップして煙を注入。
数分で耐熱皿の中の煙は消えてしまいました。
食べてみましたが、表面が煙っぽいだけ。
後から気づきましたが、使った耐熱皿は縁が波型だったため
あっという間に煙が漏れ出したようです。

2回目。今度はちゃんと縁の平らなボウルを使いました。
うずらの卵と6Pチーズに加え、ナッツも入れました。
ラップもぴっちりかけたので、1回目に比べると
煙はちゃんとボウルの中にとどまってくれましたが、
それでも10分ほどで煙はなくなりました。
あと、小さいボウルは底面積が狭いため、
たくさんの食材をいっぺんに燻製するのには
向いてない気がしました。

3回目。BBQの時に燻製器を持参し、初のアウトドアでの使用です。
…が、ボウルを持って行くのを忘れたため、
急遽タッパーを使ってみました。
食材は6Pチーズです。
煙が外に漏れだすことがなく、「イイ!」と思ったのですが、
早く食べたくて10分ほどで蓋オープン笑
表面だけ煙たいチーズができあがりました。
そして、使用後のタッパーはどれだけ洗っても
煙の臭いが取れませんでした。ちーん。

燻製道、なかなか奥が深いです。
まだまだ改善すべき点はありそうなので、
これからもチャレンジしていきたいと思います。
またこちらでご報告します!

コメント